予防医学士プログラムみぞろぎクラス開校中!

薬剤師としての職域を広げ、

その役割や予防医学を広め、

日本を元気にする!!

そんな仲間を募集します。

食事と栄養の質とバランスを整えて、
健康を根本から支えていく!

次世代の薬剤師を一緒に創りましょう!

全国に広がるプログラム

一生のうちで最も大切なもの、価値のあるものはなんでしょう?

それは自分自身の身体、「健康」な毎日です。

予防医学士プログラムでは、9か月間・毎月のセミナーとカウンセリングを通して、予防医学の価値と知識を実践し、残りの人生を「健康」や「ダイエット」に関して思い悩むことのない人生を提供します。

予防医学士プログラムは東京・神奈川・大阪に展開され、累計受講生は250名以上です。
コロナ以降はZOOMを使うことで全国どこでも受講できる環境が整きました。

 

大切なことだとわかっていても、具体的な実践方法がハッキリとしないのが「健康」「ダイエット」
自分自身や大切な人のために、病気になる前の小さな悩み、けれど誰にでもある悩みをなかった頃に戻して、

予防医学士プログラムみぞろぎクラスの一員として

共に今が1番楽しい人生を創りましょう!!
(神奈川県外の方も参加可能です。オンライン受講もできますので、予防医学に興味のある方や新規事業として参画したい方は、まずはお気軽にご連絡ください)

あなたは、こんな悩みをお持ちでないですか?

☑ ダイエットを決意するもうまくいかない
☑ テレビや雑誌、SNSなどのダイエット情報を見てはチャレンジを繰り返す
☑ ダイエットをしてもすぐにリバウンドしてしまう
☑ 健康的にダイエット(身体づくり)がしたい
☑ ダイエットや健康に関する一生使える正しい知識を身につけたい
☑ 栄養やサプリメントについて詳しくなりたい
☑ 疲れやすい、太りやすい、肌荒れ、冷え性など歳のせいにしていることがある
☑ 健康診断の結果が悪いけどどうしたらいいかわからない
☑ なるべく薬は飲みたくない、減らしていきたい


世の中の多くの方の永遠のテーマである「ダイエット」
毎日毎日たくさんの情報があふれるけれど、何が正しいのかわからない。
試してみるけどうまくいかない、自分にダイエットは無理かもしれない、

そうやってあきらめていませんか?

疲れやすい、太りやすい、便秘、下痢、肌荒れ、にきび、冷え性、など
生まれた時にはなかった身体の悩み、でも誰もがもつ身体の悩み、
歳のせいだから仕方がない、何かしら抱えて生きていくんだ。

そうやってあきらめていませんか?

大切なのは正しい知識をもとに実践することです。



私自身今思うと、2015年に予防医学に出会う前は、ボロボロの食生活を送っていました。
薬剤師として調剤薬局の現場に立ちながら、薬のこと、病気のことを年間1000人以上の方に伝え続けてきましたが、本当の意味での「健康」というものを理解していませんでした。


朝食は菓子パンに甘いミルクティー、

昼食はファーストフードをかきこむように食べ、

夕食はお酒を飲みながら居酒屋メニューに舌鼓。

アイスも大好きで毎日のように食べていて、サプリメントは一切摂っていませんでした。


毎日毎日眠くて仕方がない、
ぼやーーーっとカスミがかかったような日々を送り、
昼寝をしないと生活がままならない。

便は3-4日に1回出ることが普通のことだと思ってもいました。
自分では気が付いていない隠された悩みがあったわけです。


その悩みを解決してくれたのが、予防医学士プログラムであり、
食事が変わり、摂る栄養が変わったことで、
身体が変わり体質が変わり、

今では予防医学を伝える仕事に携わるようになり、人生も変わりました。


(2015年予防医学に出会った当初の私自身の体組成変化です)

(予防医学士プログラムにも導入されているビタミンやミネラルが測れる検査の数値も良い状態をキープしています)

(共に活動する仲間にも恵まれ日々充実しています)

世の中でどんなに目新しい情報が氾濫していたとしても、
自分自身で正しく判断できる知識がついていれば、

情報に振り回されることなく、
自分自身の身体づくりを、自分らしい人生を、実践していけるようになったのです。


※本プログラムは、一般社団法人予防医学マイスター協会ならびに、株式会社サムライフの協力のもと開催いたします。

(株式会社サムライフのHPはこちらをクリックまたは下のアドレスから参照できます)
http://somelife.co.jp/

ダイエットとは

健康的な身体づくりを実践すること


「ダイエット」といえば日本では「痩せる事」というイメージが強いですが、
もともとは「diet」:食習慣・食生活という意味です。
正しい食習慣・食生活を身につけることが、イコール、美容と健康につながっていきます。

それは予防医学の、
「口に入れたもので身体は作られる」
You are what you eat.

という考えに基づいています。

私たちの身体は、知らず知らずのうちに日々生まれ変わっているのです。

疲れやすい、太りやすい、など体質としてあきらめている症状(不定愁訴)は、
どこかの臓器が悲鳴をあげているサインかもしれない。

臓器の悲鳴は、私たちの37兆個の細胞の悲鳴。

その悲鳴の原因は流れる血液のバランスが乱れていることです。

血液のバランスの乱れは栄養の乱れ。

栄養の乱れは食事の乱れです。


(予防医学士プログラムセミナー内スライドより参照)

つまり、

食事のバランスがよくなり、

身体に入る栄養のバランスがよくなり、

流れる血液のバランスがよくなり、

37兆個の細胞に栄養がきちんと運ばれるようになると、

細胞が集まりできている臓器も元気になるから、

体質がもとに戻っていきます。


予防医学は、
病気になってから治療するのではなく、病気になる前の状態に戻していくことです。


(予防医学士プログラムセミナー内スライドより参照)

内側の青い色の部分をご覧ください。
様々な日ごろのちょっとした身体の不安は、「不定愁訴」と言われ、
日々の食生活や精神状態(ストレス)によって起こってきます。

例えば肩こりや冷え性の原因は、血行不良といえます。
血の巡りが悪くなることによって、症状がでてくるのです。

そんな状態を、10年、20年と放置していたらどうなるでしょうか?
血の巡りが悪い状態が長く続けば、いくつく先は高血圧などの血管系の病気です。

病気になってしまうと、通院して薬を飲まないといけなくなったり、
場合によっては入院や手術につながってしまうことがあります。

世の中の病気の多くは、この不定愁訴が原因となるのです。


あなたがもつ健康の悩みや、ダイエットの悩みは、
◎正しい食事と栄養の知識
◎自分に合った健康補助食品の選択
◎知識選択によって創っていく毎日の実践

この3本柱によって解決できます。

予防医学は人の身体の仕組みを知ること、つまり普遍的な学問です。

一度身につければよほどの事が起きないと変わることのない人間の身体の仕組みを学び、
自らの身体で実践していくことで、健康的な毎日を一緒に創りませんか?

 

人間であれば誰でも変わることが出来る

ダイエットも健康管理も、人間の身体の仕組みを知り、自分の生活に合った方法を実践していくことで、
自分自身でコントロールしていくことができます。

私達の細胞は日々生まれ変わっています。

腸粘膜が1日から数日、
口腔粘膜が2週間程度、
肌や髪は1か月、
筋肉や肝臓は2か月、
血液で4ヵ月、

変わろう!と思ったその日から腸粘膜を変えることができ、
変わろう!と思い実践を続けた結果、4ヵ月経つと肌も髪も筋肉も血液も生まれ変わります。

ここで1つ質問です。
ぜひイメージしてみてください。

今から10年前、
あなたはどこで何をしていましたか?


どんな仕事をしていますか?学校で何を学んでいましたか?
周りにはどんな方々がいますか?どんな趣味・嗜好をもっていますか?

もし可能であれば声に出してみる、メモに書いてみる、
近くの人と「10年前の自分」についてシェアをしてみる。

実践してみてください。


さて、ここで追加の質問です。

ありありとイメージした10年前と、
今の自分は全く同じですか?周りの環境や考え方は同じでしょうか?


100%全く同じ!という人はほとんどいないはずです。
おわかりになりますか?

人は変わることができるんです!

ダイエットをあきらめていませんか?
体質だからと身体の不調をあきらめていませんか?

一生に一度のかけがえのない人生を、
この世で最も価値のある自分の身体、健康というものを、
輝かしいものにしていきませんか?

今度は、10年後の自分をイメージしてみてください。

10年後の未来には、今あなたが直面している「人生の邪魔者」は何もありません。
時間もお金も十分にある。なんだって実現できる世界です。

「こうなってたらいいな~」

ではなくて、10年後に魂だけタイムスリップさせるイメージで、
現実に起こっている事として語ってみてください。メモに書いてみてください。

お近くの方と、「10年後の自分」の自己紹介をしてみてください。

ワクワクした未来をイメージできましたか??
イメージができた方は、その現実を創造する力がすでに備わっています。

私達の脳は、たくさんの情報を処理していますが、そのすべてをキャッチしているわけではありません。
一説では、脳は99.9999%の情報をカットしているともいわれています。

例えばコンビニにはたくさんの商品がありますが、その全ての商品を把握している人はいないでしょう。
自分がほしいもの、潜在的に欲しているもの、興味のあるものを脳がキャッチします。

この役割を担っているのが、網様体賦活系(RAS)といわれる脳の仕組みです。
RASを働かせて、自分が望む情報をキャッチして、その情報(知識)をもとに自分自身のイメージする方向へと実践していきます。


予防医学士プログラムは、実践のプログラムです。

単なる知識を詰め込むだけのプログラムではない、
受講した方々が実践できないと意味がない、実践して成果を出せないと意味がないのです。

予防医学士プログラムでは、「健康」という目に見えないものを出来るだけ数値化し、
自分自身の体感という主観に加えて客観的なデータも大切にしています。

例えばこちらの「VitaNote」では、尿検査という簡易的な検査方法を用いて体内のビタミンやミネラルのバランス、そして細胞を傷つける原因となる「酸化ストレス」についても調べることができます。

予防医学士プログラムでは、座学をただ聴いて修了となるのではなく、
体脂肪率や筋肉率などの体組成の改善と、体内の栄養状態の改善をもって修了証の発行となります。


(その他にも、腸内細菌叢の検査やアレルギー検査、ガンのリスク検査など多くの予防医学検査を取り扱っており、プログラム受講生は限定価格で検査を受けることができます)



「私にできるか心配」
「身体の事とか勉強したこともないし不安」

そんな方も安心して予防医学正しい知識の習得と、体質改善のために、
予防医学士プログラムは9か月間のサポートをいたします。

毎月9本のセミナーに加え、動画配信のセミナーを2本
さらに毎月予防医学カウンセリングがあるので、
受講後9か月後の生活習慣や身体が劇的に変わっていきます。

 


 


予防医学プログラムのセミナースライドは毎年改訂が加えられており、
卒業後も特別価格にて受講することができます。
(卒業生価格1,000円、受講中の方は何度受講しても無料

予防医学カウンセリングは、
食事と栄養、そしてオーダーメイドによる補助食品の提案を行っていきます。

セミナーやカウンセリングで得た知識を出来るところからどんどん実践していってください!!


さらにプログラム受講中に、
ダイエットサポートの専門家である「Optimum Fasting Meister(オプティマムファスティングマイスター)」の資格を目指すこともできます。

予防医学を仕事にしたい方は、ぜひオプティマムファスティングマイスターも目指してください!!


予防医学士プログラム卒業後に、更に予防医学士として歩みを進めたい方は、

〇予防医学士としての人間性やカウンセリング力を身に着ける予防医学マイスター講座
(卒業後は予防医学マイスター🄬の資格取得可能)
〇一般社団法人日本予防医学マイスター協会としてセミナー開催が可能な認定講師試験


この2つの資格を目指し私達と同じように、
予防医学を一生の志事としていくことができます。

私が予防医学に出会い身体が変わり仕事が変わり人生が変わっていったように、
身体づくりの実践を通してなりたいイメージを叶えていくことを望んでいます。

 


☆予防医学士プログラム受講費に含まれるもの☆

〇予防医学士プログラム公式テキスト
〇講義用及び復習用参考図書3冊
〇9か月間のセミナー受講料
〇9か月間の予防医学カウンセリング費用
〇初回および終了時の予防医学検査用の「VitaNote」2セット
〇オプティマムファスティングマイスター資格取得費用
〇日本予防医学マイスター協会認定予防医学士発行(卒業時)
 

~予防医学士プログラム横浜校代表プロフィール~

フリー薬剤師本舗代表 / 元浅草アイアイ薬局管理薬剤師
2008年に明治薬科大学薬学部を卒業後、薬剤師免許を取得。
ドラッグストア就職後、調剤業務や店長兼管理薬剤師として勤務中の2015年、予防医学のサムライフと出会う。薬局の中だけでなく、地域のNPOや企業・団体との協働によって薬局や薬剤師の役割を健康セミナーやワークショップを通して広げ始める。
2018年にフリー薬剤師本舗を開業し、本格的に予防医学の活動を始め、2019年に予防医学士となる。薬局薬剤師として現場に⽴ちながら、「健康的な⾝体づくり」を予防医学⼠として伝え、楽しく学ぶをモットーに東京・神奈川を中心に毎月開催している。
2020年、自分自身の仕事を変えた予防医学薬剤師を薬剤師の就職先としてメジャーにするために、協会認定講師・マイスターとして予防医学士の仲間と共に薬剤師業界に革新とシナジーを創る活動を率先して行う。

メディア掲載・メディア出演も多数!!

〇一般社団法人リード・コンファーマ「だれティー・チャンネル」

https://youtu.be/cz-oNY_45mE

〇インターネットラジオホンマルラジオ渋谷恵比寿

http://honmaru-radio.com/category/mizorogi/

〇仕事を楽しむWEBマガジンBplus
「予防医学を世間に広める多角的な新世代の薬剤師」
https://www.business-plus.net/interview/1902/k4577.html

〇株式会社まるごとオフィス「FANTERVIEW(ファンタビュー)」
「予防医学で健康な生活を応援。薬剤師、薬学性の未来の可能性を広げる」
https://www.fanterview.net/interview/2219/

〇株式会社メディカルリソース「ファルマスタッフ」
「フリー薬剤師本舗を通して薬剤師業界の価値を高めたい」
https://www.38-8931.com/pharma-labo/column/lifestyle/fuku04.php

 

よくある質問

 


予防医学士プログラムは、医療関係者でないと参加できませんか?
 


 
 そんなことはありません。学生さんや主婦の方なども参加されますし、薬局やドラッグストア、クリニックなど医療に携わる仕事をしていなくても参加できます。
 ご自身の健康や、大切な方の健康を正しい知識をもって支えていきたいという気持ちがあれば大丈夫です。

 


すべての講座に参加できなかった場合はどうすればいいですか?
 


 
 あらかじめ全9回のスケジュールを抑えていただくことを基本としていますが、予定がどうしても合わない場合は中野坂上や渋谷などで開催される本校や分校のセミナーにご参加ください。

講座で分からない内容があったらどうすればいいですか?


 
 講座中の質問や、ご自身の身体づくりの実践での不明点は毎月のカウンセリングにて解消してください。
また、予防医学士プログラム横浜校専用コミュニティでも質問や受講生間のディスカッションを行いますのでそちらもご活用ください。
 


仕事として予防医学を広めるためのアドバイスはしてもらえますか?


 
 予防医学士プログラムは自分自身への実践プログラムではありますが、ご自身の事業への応用や新規開業に関しては別途ご相談ください。周りに伝えるためにもまずは自分自身で実践を重ねましょう。


 

さいごに

 予防医学は、これからの世の中にはますます必要になってくる価値観です。
 誰もが当たり前に栄養のことや健康のことを自分自身で考えざるを得ない時代になった時には、いかに早くから予防医学を実践しているかが、周りの方の信頼を勝ち取るひとつのイニシアチブになります。

 これから先の5年、10年、そして20年後を見据えて、価値ある人生を今から歩んでいきましょう。
 多くの方と予防医学士プログラムを通してお会いできることを楽しみにしております。

 2020年
 フリー薬剤師本舗代表
 予防医学士/オプティマムファスティングマイスター
 溝呂木俊介(みぞろぎしゅんすけ)

【申し込みやお問い合わせはHPやSNSからも承っております】
HP:https://shunsukemizorogi.com/
Twitter:https://twitter.com/yakuzaishiLoggy
Facebook : https://www.facebook.com/mizorogishunsuke

詳細はあらためてこちらのHPやSNSにてお知らせします。

誰よりも早く情報がほしい、私と同じように薬剤師の価値を広げていきたい、予防医学に携わりたい、

という方がいらっしゃいましたら、問い合せフォームよりご連絡ください。1-3営業日以内にこちらから返信をいたします。