東京・フリー薬剤師本舗によせられる質問をご紹介します
東京のフリー薬剤師本舗はカウンセリングやセミナーを開催しているほかに、コンサルティング事業も展開しています。医療経営やCSR(企業の社会的責任)などの知識豊かなスペシャリストが、予防医学を軸に企業の経営やそこに勤める方々の食事や生活習慣などの健康を支えるお手伝いをいたします。
ここでは私が様々な活動をしているので各ジャンルに関した質問をまとめさせて頂きました、ぜひご覧ください。
ボードゲームナビゲーター、ラジオパーソナリティー、トークイベントのホストを務めています。
ファスティングなど、ダイエットで「体脂肪率を○%落とす!」と決めるのは目標としてはいいですが、私はさらにその先にある「なぜ体脂肪率を落としたいのか」という目的にまで踏み込みます。
予防医学薬剤師として、未来を創るお手伝いをするのです。
ダイエットの先にある「今が1番楽しい人生!」を共に創るのため、私自身も毎日楽しく活動をしています。
LINEやFacebookでグループを作っています。経験者やまさに同じ時期に実施中の方もでてくるとおもいますので、ぜひ情報交換の場としてお使いください。
また、年に2回中軽井沢でのファスティング合宿も行います。そちらに関する説明会も順次開催中ですので、よろしければこちらをご覧ください。
脂肪が落ち筋肉が増え基礎代謝があがると、以前と同じ食生活をしていても太りにくくなります。しかし、ファスティングプログラム終了直後は腸粘膜が新しくなっているので、いきなり暴飲暴食をしてしまったり、悪い習慣が続いてしまうと1ヵ月ほどで元に戻ってしまうことがあります。あなたには、6か月間の無料サポートがついていますので、安心してご相談ください。
普段あまり運動をしていない方や、女性の方は筋肉の合成が追いつかずに短期的に筋肉も落ちてしまう方もいらっしゃいますが、プログラム中にたんぱく質を多く摂るので合成されていきます。
はい。個別説明会を聞いていただいたかたには、6か月間の無料サポートを行います。ただし、電話相談に関してはお金を払って私のオーダーメイドカウンセリングを実践中の方や、サービス・商品を使っていただいている方を優先とさせていただくことをご了承ください。
今の時代、インターネット等で自分が欲しい情報は「誰でも」「いつでも」「気軽に」いれることができるようになっています。一方で、その情報が正しいのかどうか、きちんとした比較がされているのか、といった「情報の精査」に関しては確認するすべはなく、自分が見つけた情報をただ信じるだけという現状があります。
過度な糖質制限で身体をこわすダイエット法、アシドーシスを起こし頭痛や吐き気が起こるファスティング、原因を知らないがために増えていくガンでの死亡率、
予防医学を学び、実践している人は知っている。ということだけではこの日本の状況をかえるために、まずは無料で広く皆さんに予防医学を実践していただき、そのうえで必要な方に対して有料サポートをおこなっていくように考えているので、無料での相談会としております。お気軽にご相談ください。
いつから1週間プログラムを始めるかは予定をみて一緒に決めます。1週間の予定が空いているところで取り組みましょう。それでも空けることができない、というあなたへ質問です。
「これからずっと、1週間の予定も確保できないような時間の使い方の人生でいいんですか?」
オプティマムファスティングプログラムは精神力を養う事もできます。自分で決めた期間はしっかりと守る、他の人にも積極的に伝えて時間を確保する、そんな努力をしてみてください。
詳しくは個別説明会でもお話しますが、1週間のプログラムは3つのステージにわかれます。
☆【導入期(3日間)】⇒【断食期(4日間)】⇒【回復期(3日間)】☆
導入期や回復期の「和食」メニューに関してはご自身で選んでいただくものになりますが、それ以外の食事、特に断食期に関してはこちらが指定するもの以外の飲食はしないでください。薬剤師が監修し、栄養学をもとに1日単位、1週間単位で考え抜かれたプログラムなので、あなたが望む結果を得るためにも決められて物をとるようにしてください。
巷で広がっているファスティングには頭痛や吐き気を伴うものもございます。その原因の多くは、脳に必要な糖質をとれていないことによります。今までの食習慣によってはそれでも頭痛を感じてしまう方がいるので、心配な方やこちらで判断をした方の場合には、すぐにファスティングプログラムに入らずに個別カウンセリングから行い身体をなじませていきます。
私はオプティマムファスティングに出会ったあなたには必ず成功してほしい、今後の人生がより豊かになるように、「今が1番楽しい!」とイキイキと毎日を過ごせるようになってほしいと心から願っています。
だからこそ、個別説明会ではあなたのことをきちんとお話いただき、今後の方向性について60分から90分という時間をかけてじっくりと話し合いを行います。
料金の支払い方法に関してもご相談を承りますので安心してお問い合わせください。
薬剤師としてのアドバイスは行いますが、主治医にも確認をしたうえで行ってください。