風邪かな?と思った時の最速の対処法、サプリメントの活用といち早く身体の状態に気がつくということ

2020/12/19 予防医学ブログ
薬剤師ろぎーが疲れた時の2点セット

おはようございます。
いつも元気もりもり薬剤師ろぎーです!!


…。


すみません、嘘つきました。

正直言うと、眠いですzzz
睡眠不足の眠気というよりは身体を休めさせようと脳がしてる感覚です。


私は普段から普通の人以上にタップリと栄養を摂る生活をしていて、
身体の中ではエネルギーをがんがん作ってくれるもんだから、朝6時だろうがいっつも元気です!!


ただ何ヶ月かに1回くらい、
超神水を飲んだ後の反動みたいな感じなのか、

頭がじわーっと痛くなってきて、
スイッチ強制終了モードに入ることがあります。


こうなったら無理はしません。

昨日だと、

30-60分ずつくらいに10分睡眠をはさみました。
起きてまだ眠かったら二度寝もok。


そして、こういう時に細菌やウイルスは、
ワーーーッと攻めてくるので、

ビタミンCはいつもよりこまめにこまめに取ります。
総合のビタミン剤もいつもの1.5倍はとりました。


オプティマムファスティングや、高濃度ビタミンによる身体づくりを始めてからの最も大きな変化はこういうところで、

どういうことかというと、
身体の声にめちゃくちゃ敏感になります。


以前なら見過ごしていて、いつのまにか「発熱」という形で気づかされていたことも事前に察知するし、

悪いものを身体に入れた後の何とも言えないモヤモヤ感が出るし、
(それでもまた食べたくなるのが人間の不思議なとこ)


自分の身体と向き合う、
つまりは自分自身としっかり向き合うって事ができるようになります。


そんなこんな書いているうちにさっき感じていた眠気はなくなってきて、
かわりにめっちゃくちゃ喉が渇きます。


これはエビデンスとかなくて、単なる考察なんですが、ちょっと体調悪い時って、尿の色もめっちゃ濃くなるんですよね。


これってビタミンの生体内利用率が落ちてるのか?って思っていて、
その理由が体内に入った菌やウイルスを白血球たちが退治して、早く外に追い出したいから尿排泄を促してるのかなとか思ってます。
(今度時間をかけて調べてみます)


その裏付けが今の「喉が渇く=水分を欲する」だと思っていて、
排泄を促していくからリンパ液とか血液の流れを増やすために水分をとらせようとしてるのかな、とか。


生体内利用率が低いのは、身体がピンチを察してエネルギーを「使う」から「ためる」にシフトしてクエン酸回路が回りにくくなってるのかな、とか。


もしそれが本当なら、ダイエットしたい、痩せたいって思った人も、まずは心身の状態をピンチから抜けさせないと、痩せ効率が悪いのかな、とか。


こんなことを考えながら、

世の中に役立つ情報を少しでも予防医学薬剤師として届けていきます。

☆☆☆☆☆

Twitter再開しました♬フォロー、リツイート

お願いします🥺

https://twitter.com/yakuzaishiLoggy

 

Facebookで日常のあれこれを配信!

 

https://www.facebook.com/mizorogishunsuke

 

YouTubeは不定期配信。

今はとにかく楽しんでます♬

 

https://www.youtube.com/channel/UCdLgr8CLeW42gx0IE2J8T8A

 

instagramも不定期配信w

 

https://www.instagram.com/yakuzaishi.loggy

 

 

深い想いはメルマガにて配信中!

無料登録で個別相談無料案内や限定動画の配信を行っております

 

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/120957/1235315?o=

 

☆☆☆☆☆