予防医学薬剤師の予防医学情報まとめ|食事栄養ビタミンサプリメントの話
みなさん、こんにちは。
薬剤師ろぎーです。
YouTubeも毎日配信を続けています。
他のYouTuberの方に比べたら、再生回数が10〜20回と全然少ないですが、
10人、20人の方が見に来てくれていると思うと、
嬉しくなります。
引き続き予防医学情報を発信していくので、
よろしくお願いします!!
さて今回も、
100ツイートチャレンジの内容、
チャプター21〜チャプター30を振り返っていきます。
予防医学情報をまとめ見て、
自分自身で実践してみてくださいね。
#21
予防医学の基礎になっているのは、「分子栄養学」。
栄養がどう身体に作用するか、不足するとどうなるか、摂りすぎるとどうなるかを科学する学問です。
予防医学カウンセリングで必要な栄養の量を一緒に探していきましょう!
#22
最期の時をどのように迎えたいですか?
(日本の死因)
1位がん
2位心疾患
3位老衰
4位脳血管疾患
5位肺炎
誰もが選びたい老衰。
でも選べる人は8%だけ。 私達のミッションは死因1位を老衰にすることです!
人生最期の最期まで楽しくいきいきと過ごしましょう。
#23
なんとなく健康になれない人はなんとなくしか健康になれない。
なんとなく痩せたい人はなんとなくしか痩せない。
何がなんでも!という目的意識が最も大切😤 意識を高く実践していきましょう!!
#24
いつまでも若々しく健康的な身体を手に入れたいですか?
それはなぜでしょう?
仕事やプライベートがどう変わっていくか?
なりたい自分をありありとイメージして、 ワクワク楽しい気持ちで予防医学を実践しましょう!!
#25
日本の平均寿命は世界の中でもトップクラス!
でも最期の10年は寝たきりになったり、誰かのサポートを受けないと生きられない人が多い。
健康寿命を延ばして、いつまでも自分らしく人生を楽しむことも予防医学の役割です!
#26
イメージしてください。
理想の身体を健康を手に入れた最期の10年と、諦めてしまってベッドの上で過ごす10年。
どちらもイメージできたなら、どちらにもなる可能性があります。
今日の一歩が大成功の人生に近づいているのかを見つめていきましょう!
#27
私達のエネルギー産生工場は「ミトコンドリア 」です。
工場に火が灯ると糖質や脂質がどんどん燃えます。
必要なガソリンはビタミンB群!
#28
ビタミンB群が少なくなると工場を動かせないため代謝が悪くなります。
ビタミンB群は水で溶けるビタミンで身体から抜けやすいので、
食事のたびにこまめに摂りたいもの。
レバー、カツオ、マグロ、豚肉、ウナギ、etc…
カロリーの摂りすぎは本末転倒だから気をつけて!
#29
ビタミンB2をサプリでとるときは、食後にゆーっくり身体に入れるのがポイント。
お腹空いてる時に飲んでもあまり吸収がされないから効率が悪い。
これはビタミンCも同じです。
#30
脂肪を燃やす強い味方がカルニチン !
今ある脂肪を工場に運んでくれます。
身体の中からも作られるけど、ラム肉や牛肉からも摂れる!
メラメラ燃やしていきましょう!
いかがでしたか?
引き続きTwitterやYouTubeもよろしくお願いします。